SICの最新ニュース
コロナウイルスの蔓延度に応じて、2つのレベルでの日曜礼拝を計画しました。
1)現状 ー ハイブリッド礼拝 (教会の建物の中での日曜礼拝とオンラインの日曜礼拝)
2)ロックダウンに相当するするような危機的な状況:完全にオンライン日曜礼拝
その1)現状の中での、対応を細かく箇条書きで説明させて頂きます。
基本的には、 安全性 や収容率を考えて、「オンライン礼拝に参加をお勧め」します。
ただし「教会の建物での礼拝をしたい」との方の為、教会の建物での礼拝を実施します。
窓は全開にします。 寒さ対策はしっかりとお願い致します。
椅子は、安全な間隔をとりつつ、個々人で並べたり、片したりして下さい。(セルフサービスでお願いします)
ワンボディー(日本語英語バイリンガル)礼拝は一時停止させていただきます。
礼拝音楽の時は、引き続き発声はせずに、音楽にあわせて心の中で歌われるようにお願いします。
ハレルヤキッズ(教会学校)は、教会の建物の中ではおこないません。礼拝に来られた子供たちは、保護者の判断のもとで、礼拝堂に留まるか、子供部屋に移動することができます。子供が、子供部屋に行く場合、保護者の付き添いが必要です。
ZOOMでのオンラインでのハレルヤキッズ(日曜学校)をする予定です。ハレルヤキッズの先生からZOOM招待のメールが送られてくると思います。初めてお子様がZOOMに参加される保護者の方がいましたら、ご連絡ください。
礼拝後の報告はこれから省略します。メールにて、報告のリンクをお送りします。メールした中でも重要な報告は、入り口に提示しておきます。または、教会のウェブサイトをご活用ください。
礼拝前後の自由な会話や立ち話等は、窓は全開の為、マスクは外さず、安全な距離を保ちつつしていただければ大丈夫です。
英会話カフェは、3月までお休みします。
リトルステップの活動は、協議中です。
教会の建物の中での、祈り会は、換気や安全な距離をとりつつ続行します。
オンラインでの集まり、祈り会は通常通り行っていきます。
コミュニティーグループについては、リーダーの方々に直接ご連絡ください。もし、リーダーの方々の連絡先が分からない場合、私にご連絡ください。
他の教会が緊急事態宣言の中閉まっているため、SIC(さいたま国際キリスト教会)に来られることゲストの方がいるかもしれませんが、週ごとに教会の建物の収容率のことを考慮しつつ、柔軟に対処します。
緊急事態宣言の中、医療機関の負担を減らすとともに、陽性者の数を下げ、重症者の方々、お亡くなりになりかねない方々の命を1人でも救うため、皆さんの愛する人を助けましょう。そしてご家族を守るための措置とご協力をお願いを申し上げます。神を愛して、隣人を自分を愛するように愛することを実践する機会です (マルコ12章28節―34節)。そして、オンラインを活用しての様々な形で、キリストにあって、信徒をつくり、育てることを実践できる機会です(マタイ28章16節―20節)。そして、キリストのなかで一体となって、様々な形でつながっていくワンボディーとコミュニティーを形成していくことを実践できる機会です(使徒2章42節―47節)。同時に、皆様の健康を守りつつ、可能な限り建物内での日曜礼拝の長期的な継続を目指していきたいと思っています。
提案や質問や意見などがある方は、いつでもよろしいので申し上げて頂くようにお願いします。
試行錯誤や軌道修正の中ですが、私とコアリーダーの方々もいろいろと検討しつつ、皆様をサポートしていきたいと思います。
心身共に主に守られ、その持続的な恵みの中で、神の栄光のために用いられるように祈ります(ユダの手紙1章24節-25節)。